return_to_forever

Flat Panel TV and Display World + Solar Power beyond

薄型テレビと関連する液晶・有機EL・プラズマ技術、業界企業そして市場トレンド情報を掲載していきます。 このブログで激しい市場の動きに追随できます。---- Since Nov.2004

Apple

20 Sep

Apple iPhone 5 carries US$199 BOM, says IHS

昨日、TECHINSIGHTSがiPhone 5の部品コスト(BOM:Bill of Materials)は167.50米ドルと推定した記事をアップしましたが、今日はIHS iSuppliが$199と見積ました。(下記)
このような場合はとにかく情報を多く集めて分析するようにしましょう。 


The new iPhone 5 carries a bill of materials (BOM) of US$199 for the low-end model with 16GB of NAND flash memory, according to a preliminary virtual teardown conducted by the IHS iSuppli Teardown Analysis Service. When the US$8 manufacturing cost is added in, the cost to produce the iPhone 5 rises to US$207. For the 32GB version of the iPhone 5, the BOM cost increases to US$209, while 64GB version is estimated at US$230.
 


IHS: Apple iPhone 5 BOM and manufacturing cost estimate (US$)

Components

Detail

16GB

32GB

64GB

Pricing without Contract

$649

$749

$849

Total BOM Cost

$199

$209

$230

Manufacturing Cost

$8

$8

$8

BOM + Manufacturing

$207

$217

$238

NAND Flash

$10.40

$20.80

$41.60

DRAM

1GB LPDDR2

$10.45

$10.45

$10.45

Display & touchscreen

$44.00

$44.00

$44.00

Processor

A6 processor

$17.50

$17.50

$17.50

Camera(s)

8-megapixel and 1.2-megapixel

$18.00

$18.00

$18.00

Wireless section - BB/RF/PA

Qualcomm MDM9615/RTR8600

$34.00

$34.00

$34.00

User interface & sensors

$6.50

$6.50

$6.50

BT / WLAN

BTv4.0 and dual-band wireless-N

$5.00

$5.00

$5.00

Power management

$8.50

$8.50

$8.50

Battery

Assumed 1800mAh

$4.50

$4.50

$4.50

Mechanical/Electro-mechanical

$33.00

$33.00

$33.00

Box contents

$7.00

$7.00

$7.00




続きを読む »
17 Sep

iPhone 5と新iPodの実機レビューを国内最速レポート(画像大量)

米発表に続き、日本では9月13日午前中にiPhone5を発表! さっそく会場でiPhone5の実機を触りつつレビューしますよ。画像も大量にお届けです。

by  週アス Plus
13日
17 Sep

サムソンが反iPhone5の全面広告

120916sammywide

「ジーニアスじゃなくてもわかる」

今朝新聞開いたら、こんなサムスンの全面広告が載ってました。

左がiPhone 5、右がGalaxy S lll
ずらずらずらーーーーーっとスペック・機能を徹底比較してるんですけど...サムスンの方がなんとなく無駄に長くないですか?

あれだけ裁判で大敗を喫し、iPhone 5は数時間で予約注文品切れというこの期におよんで、この戦意。いやーこれでアップルの怪物並みのブランド力が弱まるとも思えないけど、このくらいつく姿勢が大事なのです。  



15 Sep

[台湾報道] iPhone5、サプライチェーン・部品供給と業界動向

I_phone_5
アップルが米国時間12日に発表した新型スマートフォン「iPhone5」は、台湾で11月にも最低2万1,900台湾元(約5万7,500円)で発売される見通しだ。大和証券は組み立ての鴻海精密工業、和碩聯合科技(ペガトロン)、デジタルカメラ用レンズの大立光電(ラーガン・プレシジョン)が恩恵を受けると予測。メモリーやタッチパネルでサムスン電子の部品調達が明らかに減ったと指摘した。13日付蘋果日報などが報じた。
iPhone5は21日、日米、香港など9カ国・地域で199~399米ドルで発売される。台湾の通信キャリア大手3社、中華電信、台湾大哥大(タイワン・モバイル)、遠伝電信(ファーイーストーン・テレコミュニケーションズ)は12日、発売時期は通知されていないが、これまでの傾向から早くて2カ月後の11月中旬~下旬との見方を示した。
 大和証券の陳慧明・アジア太平洋科学技術産業研究部主管は、iPhone5のサプライチェーンが8月下旬に量産を開始しており、第3四半期の出荷台数は1,000万台と予測した。タッチパネルの歩留まり率が改善すれば、10月以降は月1,000万~1,400万台に引き上げることができ、第4四半期出荷台数は最大3,500万と見込む。これに旧機種iPhone4、iPhone4Sを合わせれば、第4四半期出荷台数は5,000万台に達するとの見方だ。


続きを読む »
11 Sep

アップル、新型iPhone5からサムスン部品を大量除去

アップルが今月12日公開する新型スマートフォン「iPhone5」でサムスンの部品を大量に使用しなかったことがわかった。
  6日、業界によるとアップルはiPhone5発表に合わせて主なグローバル通信会社に供給する初期物量を生産しながらサムスンに部品供給を注文しなかった。代わりにアップルはNANDフラッシュ モバイル、DRAMなどメモリーチップをSKハイニックスや日本エルピーダ、東芝などに注文した。LCDはLGディスプレイ、ジャパンディスプレイから供給を受けた。バッテリーは中国のATL、日本の三洋電機から調達したとわかった。業界関係者は「サムスン電子はメモリー供給先に選ばれたが、数百万台から最大1000万台と推定されるiPhone5初期物量用としては注文されず、サムスンSDIも協力会社として選ばれたがバッテリー注文を受注することができなかった」と述べた。
  


続きを読む »
2 Sep

シャープ、次期iPhone用パネルの量産出荷に遅れ

 米アップルが秋にも発売する次期「iPhone(アイフォーン)」用の中小型液晶パネルの供給で、 シャープの量産出荷に遅れが出ていることがわかった。最新パネルの歩留まり向上に課題を残しているため。関係筋が31日、ロイターに明らかにした。

シャープは亀山第一工場(三重県亀山市)で最新の中小型液晶の量産を準備中で、次期アイフォーンに採用されるとみられている。同社は従来、同工場の中小型液晶の量産出荷は8月中を目指すとしていたが、9月にずれ込む見通し。

シャープの広報担当者はロイターの取材にコメントを控えた。

続きを読む »
28 Aug

サムスン株が急落 米特許評決で一時8%安

27日の韓国・ソウルの株式市場で、韓国サムスン電子の株価が一時、前週末終値比8%安の117万3千ウォン(約8万1200円)まで下落した。終値は7・45%安の118万ウォン。

 米連邦地裁で24日、サムスンが米アップルの一部特許を侵害したとして約10億5千万ドル(約826億円)の賠償を命じる評決が出たのを受け、売りが拡大した。

 評決はスマートフォンの操作性やデザインなど幅広い分野でアップルの訴えをほぼ全面的に認めた内容で、サムスンは業績のけん引役であるスマートフォン戦略の見直しを迫られる。韓国の証券関係者は「近く出る判決が評決と大きく変わらなければ影響はさらに広がるだろう」と分析した。

 両社は日本でも争っており、東京地裁は31日の中間判決で特許侵害の有無について判断を下す。



22 Aug

Supply volume of 7.85-inch iPad to reach 4 million units starting in September

Supply volume of Apple's 7.85-inch iPad is estimated to reach four million units per month starting in September in order to prepare for demand from year-end holidays, according to sources from the upstream supply chain.
Rumors are circulating in the IT market that Apple will launch its 7.85-inch iPad in October with a thinner screen frame to allow the device to feature a bigger display area than other competing products and will also feature a resolution similar to that of iPad 2.
The sources pointed out that the supply chain already started supplying a small volume of 7.85-inch iPad in June with a monthly volume at around several hundreds of thousand.
As for the device's price, comparing to Amazon and Google's US$199 7-inch tablet PC, the sources pointed out that even if Apple prices its 7.85-inch iPad at US$299, it is still expected to create a strong impact on the two devices.
19 Aug

台湾のBLUメーカー、iPad出荷調整を受けて売上高減少

台湾のバックライトメーカーは、AppleのiPad出荷調整に応じて、第3四半期の売上高がやや減少する見込みだ。Appleは、2012年上半期に第2世代と第3世代 iPadを合計29万台出荷し、パネルは約32万枚を購入したと発表されている。
しかし、今年第3四半期には、Appleが7.85インチiPadのような新規タブレット製品発売に備えて在庫を調整しており、パネル出荷量が減少する見通しだ。Apple iPadサプライチェーンを担っている台湾のBLUメーカーは、在庫調整によって7月の売上高が前月比15%減少し、第3四半期の売上高も前期比5〜10%減る見通しだと消息筋は伝えた。一方、Radiant Opto-Electronicsは、年末の休暇シーズンに備え、AppleがMacBook AirとMacBook Proの発注を開始すれば、4四半期には再び売り上げが反騰すると期待している。

16 Aug

サムスンとアップルに最終の和解勧告=米裁判所

サムスン電子とアップルの特許訴訟で、米裁判所は最終の和解勧告を出した。

   ロイター通信によると、カリフォルニア州連邦地裁のルーシー・コー判事は15日、双方に対し、「陪審員評議を前に、両社の最高経営者が電話で話し合うよう、勧告する」とした。

   裁判所は4月にも和解を勧告したが、合意には至らなかった。今回、両社の弁護人は裁判所の勧告を受け入れる考えを示した。

   3週目に入った訴訟の審理で、アップルはサムスン電子の20機種の携帯電話や2機種のタブレット型端末のデザインなどがアップルの特許を侵害していると主張。サムスン電子に対し、25億ドル(約1974億ドル)の損害賠償を求めている。サムスン電子はアップルが自社の無線通信特許を侵害していると訴えている。

当サイトの記事検索ができます。 ↓キーワードを入力ください
Loading

過去の記事
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

ギャラリー
  • 強さの秘密は「ぶれない」「媚びない」「悩まない」にあり!アジアの勝ち組企業「LGエレクトロニクス」編
  • スマホ用パネルのフルHD対応が本格化、ジャパンディスプレイも5型品を量産開始
  • Samsung postpones production of flexible AMOLED screens
  • ソニーが4K×2K対応の84型液晶テレビを日本でも発売
  • 「iPhone 5」の部品コスト、16GB版は推定167ドル
  • サムソンが反iPhone5の全面広告
  • [台湾報道] iPhone5、サプライチェーン・部品供給と業界動向
  • 存亡危機のシャープ、悪行の「バチが当たる」
  • 中国内陸、世界の精密工場「富士康」(フォックスコン) iPhoneもここから
  • BOE to set up new 8.5G plant in Hefei
最新コメント
QRコード
QRコード